Diary


4/8  感謝の14年間
4/12  元気ファイル 
4/23  個別面談
4/24  水は器
5/1   反面教師
5/8   ピア友
5/10  自然の中に
5/11  母の日 
5/12  犬とエイジング
5/23  生徒さんの共通点
5/23  市役所へ
5/27  ホームコンサート
6/2  生徒に学ぶ
6/6  Pepperくん 
6/9  ピアニストが語る! 

HOME] [先月の日記][来月の日記

2014年日(火)  感謝の14年間

第1回から第51回までの“60歳からのホームコンサート”。

そのプログラムと写真を、一冊のファイルにまとめてみました。

        

初めて60歳以上の方にピアノを教えた第1回、
それから現在までの足跡をパラパラめくると、
本当に素敵な14年間だったと、改めて感じます。

写真の1人1人のお顔を拝見しながら、あることに気づきました。

それは……、良い生徒さんに出会えた幸運。

最初の頃も現在も、写っている生徒さん達、みんな素晴らしい方ばかりなのです。

至らない私を、大きな心で包んでくださって、
私の至らなさを、気づかないようさりげな〜くフォローしてくださっていた。

そんな生徒さん達の支えのおかげで、
私のモチベーションはどんどん高まり、もっと良い指導を考えたいと大学院に行き、気持ちよく指導を……。

そうだったんだぁ。。。

改めて、すべての生徒さん達に感謝したい。
本当に本当にありがとうございます。

それから、家族の理解があってこそ今までずっと続けてこれたのかも……。家族にも感謝します。

私にパワーをくださった全ての方たち、改めてありがとうございます。

もっともっと頑張りますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。


2014年4月12日(土)  元気ファイル

頑張れば頑張るほど、悪い結果に……。

良かれとやったことが、かえって裏目に……。

労多く功少なく、心が折れそうになったり……色々ある。


でも、生徒さんたちの輝く笑顔を見て、
  ……「やっていて良かった!」と思える瞬間も。
「生徒さんのひと言」で、
  ……やる気が湧いてくることも。
一輪のお花や、一枚の写真を見ていて、
  ……パワーアップすることもある。

そんな「パワーアップする写真」「勇気がでる言葉」「元気の素」の数々を、ファイルにまとめてみました。

    
      
先日は“プログラムのファイル”を作りましたが、
今日は、ピアノの先生の心が元気になる“元気ファイル”です。



2014年23日(水)   個別面談

60歳以上のばあい、グループレッスンは良いことが沢山あります。

でも、たまには一人一人の声を伺いたいと思って、個別面談をすることに。

先月から、レッスン前後に一人ずつ、お話をしています。

個別面談というよりは、「○子の部屋」のような楽しい雰囲気です。(^-^)

皆さん、興味ぶかいお話が、次々あふれ出て……、
時間のたつのが、アッという間!

面談が終わると、一人一人への理解が深まり、
「ああ、こんなお気持ちでレッスンを受けてらしたんだぁ。
少しでも良いレッスンをしてあげたい。。。」
と、指導モチベーションが高まるのでした。

そして、生徒さん達を、前よりももっと好きになっていました♪



2014年24日(木)  水は器

母校である高校から、「会報」が送られてきたので、パラパラッ……。

○「温水プールが築45年で老朽化したので、新しく建て替え」との記事。
  ふ〜ん、一年中泳いでいたあのプールも、寄る年波には……


○昭憲皇太后(明治天皇の皇后)のご崩御から百年目とのことで、
  彼女が教育指針を詠んだ御歌「金剛石 水は器」も載っていました。


入学式などで歌ったのですが(現在も、中・高等科で歌うとか)、
私は、この「水は器」が好きでした。

意味をよく理解していたかは怪しいものの、
日本音階の旋律の厳かな雰囲気とともに、何となく気に入っていました。

今、改めて歌詞を見ると、60歳以上のピアノ生徒さん達そのもの!

   

交わる友人がいかに大切か、
仲間で互いに励まし合い、(ピアノを)学んでいく……

ピアノを学ぶシニア生徒さんたちは、まさに「水は器」の歌詞のよう!



2014日(金)   反面教師

イケナイッ!!

と思ったときは、もう遅かった。

「大根が小さくなったから、そろそろやめよう。」
と思いつつ、

「賢い主婦はムダをしな〜い♪ もうチョット……」
と欲を出し(ケチ根性)、さらに往復させること数回。

その「もうチョット」がいけなかった。

大根おろし器で「指」をおろして、白かった大根が紅白に……。


       


ピアノを弾く人にとって、指は、「単なる指」ではありません。

音を奏でる道具、ピアノ線や鍵盤と同じ楽器の一部なのだから、
大切にしなければいけません。

それなのに、ああ……
「大根5mm」と、「自分の指」と、どっちが大事なんだ?……。(;_;)


シニアの生徒さんは、私のようにドジではないので、絶対大丈夫と思いますが、
どうぞ、私を反面教師にして、指を大切にしてください。


2014年5月日(木) ピア友


ピアノという共通の趣味があると、生徒さん達がすぐ仲良しになってしまいます。

先日の個別面談で、生徒さんから「ある言葉」を伺ったので、紹介したくなってしまいました。

    それは……「ピア友」♪

ピアノを介した友人関係がいかに素晴らしいかは、以前も聞いていましたが、
何とも楽しい言葉ですね。

「考え方」や「価値観」「人生で大切にしたいもの」が似ていて、
「ピアノのお喋り」を一緒に楽しめるお友だち……「ピア友」♪

    ……ピアノがくれる“素敵な財産”かもしれません。


2014年5月10日(土)  自然の中へ

あ〜、何年ぶりでしょう?

楽器音ではなくて、自然音に耳を傾けるのは……。

野鳥のさえずる声に耳を傾け、
小川や滝のせせらぎ音に癒されてきました。

    
ふだんの運動不足がたたって、かなり息があがりましたが、
頂上制覇して、良い汗を流しました。



2014年5月11日(日)   母の日

今年もらった、娘からのカーネーション。

    
       ありがとう♪



201412日(月)  犬とエイジング

生徒さんによっては気にかかるようなのですが、
庭の隅に、陶器の犬の置物が置いてあります。
  (Romaから来たので、名前はロマちゃん)


ロマちゃんの大腿骨がパカッと割れた後、母も大腿骨を捻挫。

ロマちゃんの足がボロボロになったら、母も足がもつれ打撲。

ロマちゃんの顔の塗装がはげてブツブツになったら、母も顔に内出血。

            

……なんだか、一緒に仲良く、年老いている感じです。


201423日(金)  生徒さんの共通点


3月から始めた個別面談が、今月初旬に全員が終わったのですが、
あることに気づきました。

皆さんに、共通点があるのです。それは……


・まず、皆さん働き者
 野菜作りに家事に、孫の世話、親の介護、世のため人のため……。
 私のような「怠け者」は、一人もいないのです!

・向上心があって、好奇心が旺盛で、様々な経験をされている。
 だから、興味深いお話が次から次と……!

・勉強家だし、努力家
 「指は、一夜漬けは無理だから……」と解っていて、
 着実にピアノに取り組んでいらっしゃる! 

・そして、ピアノを弾いていることが、
 いえ、ピアノのメンバーの中の一人としているだけで、
 とても楽しいとおっしゃるのです。


……「働き者で、努力家で、向上心や好奇心を持って、人生を楽しむ。」

ああ、私も、生徒さんたちを鏡に、こんな人生を過ごせたら……
心から、そう思うのでした。



2014年5月23日(金)  市役所


隣の空き地の持ち主が解らないため、
除草のことで、市役所に行ってきました(二回目)。

「環境保全課」という部署の職員が、親切に説明してくださいました。

・個人情報保護から、空き地の持ち主の連絡先は教えられない。
・このような空き地の除草依頼は、市内で3000件ある。
・3000件になったので、今日、地主さんに葉書を出した。 
・空き地から歩道にはみ出している木の枝に関しては、
 別の部署(道路課)が担当。
等など。

この季節、草や枝はすごい勢いで伸びますが、
こういうところは、早急な対応が難しいのでしょうね。

ピアノを教えているおかげで、行政などの知識が少しだけ増え、
私も、ちょっとは成長しているなぁ……と思いました。



2014年5月27日(火) 第52回-ホームコンサート

60歳からのホームコンサート始まって以来!のタイミングの悪さ。

ちょうど始まる時間に、近所の家の引っ越し荷物の搬入のため、
3tトラックが停まっていて、生徒さん達に影響が……。

トラックが来ると解り、あわてて生徒さん達にお電話しました。

すると皆さん、快く遠くに車を停めてきてくださったり、
その生徒さんを教室まで、車でピストン輸送してくださったり、
見えないところで、色々なお気遣いを……。

ああ、なんとお礼を言ってよいかわかりません。
本当に本当に、ありがとうございます。

皆さんの演奏と素敵な笑顔、
美味しいお菓子とお茶で楽しいおしゃべり……。

生徒さんたちのご協力のおかげで、無事に、
楽しい2時間を持つことができ、喜びと感謝でいっぱいになりました。



2014年6月2日(月)  生徒に学ぶ

前から、いつも感じていたことがあります。

私、生徒運がいいんです!

私の教室にピアノを習いに来てくださる生徒さん達、みんな素晴らしい方なのです。

今日も、こんなお電話。
「今日の午後、ちょっと時間ができたので、
お教室の横の草刈りに行ってもいいですか〜?」

何をおっしゃるんですか!とんでもない。
その生徒さんは、70代ですよ。

もし私だったら……、午後に時間が出来ても、
ラッキー!のんびり昼寝でも〜〜と思うのが関の山。

怠け者の私とは、人間が違うんだわ。

ああ、私には勿体ないような生徒さんばかりです。

色々な事で、他の生徒さんも、みんなそうなのです。

「人間的に素晴らしい生徒さんに出会えたこと」、
……それが、シニア世代にピアノを教えて一番よかったことです。

心から、感謝。。。



2014年6月6日(金)  Pepperくん

テレビで、Pepper君という「感情理解ロボット」(ソフトバンク)を見ました。

人間の感情を読み取って、慰めの言葉をかけたり、激励したり……。
人間との「お喋り」も、なかなか気の利いたことを言っていました。楽しい。(^_^)

PEPPER君のお値段、19万8千円って……高くないような気がします。
ヒット商品になる予感!

犬の格好をしたロボットaibo君(ソニー)も、愛嬌があって人気でしたね。
癒しロボット「パロちゃん」(産総研)も、可愛いくって心がなごみます。

どのロボットも、何かを大量生産してくれるわけでもなければ、
パワフルに重労働をこなしてくれるわけでもありません。

でも、人間の「感情」へ働きかけ、「心」を楽しくしてくれる。
実は、人間にとってそんなものが、とても必要なのかもしれません。


考えてみれば、ピアノも……、
弾いたからといって、何か仕事が片づくというわけではありません。
でも、人間の心を癒したり、励ましたり、豊かにしたり……。

いつの時代でも、音楽は人間にとってきっと必要でしょう。


 
2014年6月9日(月) ピアニストが語る!

ご多忙なためずっとお会いできないでいるお友達(森岡葉さん)が、
翻訳本を出されました!

世界的ピアニスト14人に、焦さん(中国人)がインタビューをしたものを、
森岡葉さんが日本語に訳した「ピアニストが語る!」です。



まだ届いたばかりなので拾い読みですが、
質問を見ただけでも興味が……。例えば、

・演奏活動や指導活動を通じて、伝統と創意のバランスをどうとるべきだとお考えですか?
・小さいころからよく練習しましたか?(ピアニストは「いいえ……」と回答。)
・演奏者はコンサートの最初から最後まで、その「気」を保つことができるのでしょうか?

音楽ジャーナリスト森岡さんのインタビューも、
いつも、「上手だなあ。。。」と関心していたのですが、
翻訳本も、とても面白そう。。。

お薦めです!


HOME] [先月の日記] [来月の日記